旅道楽なコラムvol.18~無い無い尽くしだからこそ味わえるもの

ひとり旅のエピソード、失敗談、感動秘話などを綴る旅道楽なコラム。今回は、「無い無い尽くしだからこそ味わえるもの」のタイトルで、2008年4月の奈良県明日香村の民宿での一夜を書きます。

石舞台古墳

明日香村観光の拠点は民宿に

奈良県の明日香村は「飛鳥」とも言い表せるように、飛鳥時代をはじめとした古代の歴史ロマンあふれる土地で、一度は訪れてみたかったところでした。

高松塚古墳やキトラ古墳に代表される古墳群、そして聖徳太子や中大兄皇子、蘇我氏にゆかりの史跡が目白押しで、一日ではとても巡り切れません。

一昔前なら、いったんビジネスホテルがある街に戻って宿泊するところですが、運良く「じゃらん」で村内の民宿が予約できました。これで旅程が組みやすくなります。

ひとり旅で民宿に泊まるのは初めて。ホテルや旅館とは当然違うでしょうから、戸惑うかもしれません。それもひとり旅の醍醐味と言えるでしょう。

一日目の観光を終え、バスで民宿最寄りのバス停まで行きました。降りたのは私一人。近鉄線の駅からは遠く離れた民家の少ない地域だったのです。

ひとり旅でのお楽しみとして「夜の飲み歩き」を目論みたくても、飲食店が無いのですからどうにもなりません。飲み歩きは半ばあきらめました。

やって来た民宿は、思ったよりも大きな建物でした。ただ、周辺は民家がほとんどなく、静けさに包まれていて、もの寂しさすら感じてしまうほどです。

広告

 

飲み歩かなくても旅酒を堪能

ご主人に案内していただいた部屋にはテーブルがあるだけ。お茶のセットは廊下に用意してあり、ここが共同スペースになっているようでした。

食事つきの民宿ですので、支度ができるまでは部屋で待ちます。ふだんならテレビでも見ながら過ごすのですが、テレビが無いのは意外に手持ち無沙汰なものです。

夕食は食堂でいただきます。メニューは牛乳仕立ての「飛鳥鍋」一品だけ。それでも、鶏肉をメインに白菜、ゴボウ、水菜、タケノコなど具材たっぷりで美味しかったです。

飲み足りなかったので、ダメ元で出かけようと思ったのですが、ご主人に「食堂で飲まれたらいかがですか?」と声を掛けていただき、二次会は再び食堂へ・・・

夕食でも出してもらった漬物を頂戴し、日本酒を飲ませていただきます。同席した遅い夕食のグループ客やオーナー夫妻とよもやま話に花を咲かせました。

頃合いを見計らって二次会終了。もう少し飲めそうだったので、共用の冷蔵庫から冷酒を持ち込み、部屋で飲むことにしました。

テレビがありませんので、旅行中に入手したキトラ古墳の図録を見ながら一献傾けます。聞こえてくるのは虫の音だけ。こんな旅の夜も一興ではありませんか。

★お世話になった民宿 「若葉」さん明日香村観光ポータルサイトの紹介ページ

当時はスマホを持っていなかったので、テレビが無ければ情報は全く入って来ません。情報から隔離されたことが逆に新鮮で、だからこそ思い出に残る旅の夜になったのですね😌

今回のキーワード「キトラ古墳」

世紀の発見と言われた高松塚古墳と比べると、地味な印象があるキトラ古墳ですが、7世紀末~8世紀初頭の古墳としては唯一、東西南北の壁画(4神)が現存しています。

キトラ古墳壁画保存管理施設の公式サイト

併せてこちらもご覧ください


広告

(Visited 22 times, 1 visits today)